新着記事一覧• 発売前で確認できなかったが, 「桃鉄10年トライアル!」の成績を全国のプレイヤーと競うオンラインランキングも用意される。
本作で新登場となる「分け目怪獣セキガハーラ」。
ライバルたちの動きをうかがいながら,ときに慎重に,ときに思い切りよく移動し,目的地を目指そう。
桃太郎電鉄シリーズ最新作『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』が2020年冬発売となることが発表されました。
。
誤)敵か味方か!? 正)マイナスをもっとビッグに! 誤)サイコロを振って出た目の数だけ金額を倍に! 手持ちの金額を増やしてくれるが・・・借金も倍!! 正)泣きっ面に蜂!? サイコロを振って出た目の数だけ借金を倍に! 以上、訂正しお詫び申し上げます。 シリーズを遊んだことがある人も,そうでない人も,本作をプレイする際はぜひ周りの人を誘ってみてほしい。
2020. 終了時に持っていた物件の価値とお金の合計である 「総資産」が,一番多かったプレイヤーが勝者となるのだ。
「全国の物件を買いあさって日本一の社長を目指す」というゲームシステムは変わらず。
これも基本的な戦い方の1つと言えるが,険悪なムードになったり喧嘩になったりしないようほどほどに……。
発売まで1週間を切った本作を先行してプレイできたので,ゲームの特徴や魅力を紹介しよう。 ライバル達よりも早く目的地に着くことで援助金として大量の報酬が手に入るぞ。 購入は下記より行える。
15竹浪秀行氏による新しいキャラクターイラストは, 関口和之氏と ヒャダイン氏が手掛けた音楽とともに,作品全体の雰囲気をより華やかなものにしてくれている。
また、各土地ならではの名産怪獣や歴史ヒーローなど日本各地のイベントがふんだんに盛りこまれています。
PS4/2691台(累計767万6800台)• 謎は岡山市に伝わる桃太郎伝説や観光地、名産品と『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』のゲームキャラクターを組み合わせたものとなっています。
また貧乏神はどんどん変身していき、より悪くなる場合もあるので取り憑かれた際はいかに早く人になすりつけるかが重要になってくる。
中断しても続きから再開可能なセーブ機能も搭載予定です。 ひとつの駅の物件をすべて購入(独占)するとその駅から得られる収益が2倍になり,大きなアドバンテージとなる。
PS4 Pro/76台(累計157万5176台)• 『桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~』は2020年発売。
お財布と相談してうまく金銭コントロールできる人が勝利に近づけるぞ。
不動明王を思わせるゴージャスな姿になったキングボンビー こうした「目的地への競争」「物件購入による投資」「貧乏神の擦り付け合い」を経て,最初に決めた年数が経過した時点でゲームは終了。
なんといっても大きいのは,前作にはなかった ネットワーク対戦が可能になったことだ。
所持金をすべて奪っていく(!)スリの銀次も多彩なコスプレで登場 Switch初となる桃鉄は,ゲームルールの遊びやすさ,操作の快適さ,そして小さな子どもから大人まで広い世代で楽しめる点はこれまでどおりに,マップがボリュームアップしたことで遊びごたえが増した作品となっている。 目的地の手前のマスで待ち構える。 秋田の「ナマハーゲン」やハワイの「アロハメハ」などシリーズを遊んだことがある人ならお馴染みのキャラクターも登場します。
11日本各地にはゆるキャラを彷彿とさせる 「名産怪獣」たちが潜んでおり,プレイヤーにさまざまな被害をもたらしてくる。 出身地ではなく最後の地である函館のご当地ヒーローとして登場する これまでの定番ネタを継承しつつ新たなものが追加されたイベントは,プレイヤー同士の勝負を盛り上げるだけでなく,その場の空気を明るく盛り上げてくれるだろう。
近作ではリリース間隔が空いていたが,子どものころに友人たちと遊んだり,年末年始に家族と楽しんだりといった人も多いはず。
— 任天堂株式会社 Nintendo. 貧乏神に取り憑かれていないからといって,安心するのはまだ早い。
ゲーム内容は、プレイヤーが鉄道会社の社長となり、すごろくのように日本全国を周遊して「物件」を購入し、利益を上げて総資産額で勝負するものです。
人気の旅行先である北海道だが,桃鉄の世界ではあまりのんびり観光は楽しめない。
4カード売り場で買えるカードはそのマスによって種類もさまざま 一番先に目的地にたどり着いた社長は援助金がもらえる。
Newニンテンドー2DS LL/565台(累計174万7025台)• 物件購入や経営と言っても,基本は止まった駅(マス)にある物件を購入するだけなので,難しいこと抜きで気軽にプレイできる。
こちらはあと回しにして,地方の駅から独占を狙って購入していくのがセオリーだ 誰かが目的地に到着すると,次の目的地がランダムで指定され,一番乗りを目指し新たな目的地へと向かうというのがゲームの基本的な進め方となる。
桃太郎電鉄〜昭和 平成 令和も定番〜とはどんなゲーム? 日本一の社長を目指して競い合う 桃鉄最新作『 桃太郎電鉄〜昭和 平成 令和も定番〜』はKONAMIがおくる任天堂スイッチ用ボードゲームだ。
その桃鉄が2020年にシリーズ最新作としてSwitchに登場! 桃鉄のあらすじ・ストーリー 桃鉄とはプレイヤー自信が【電鉄会社】の社長さんとなり、日本全国を回って、物件を買い集め、最初に決めた年数が終わった時に一番資産を持っている社長さんが勝ち!というゲームです。 今回はタイトル発表にとどまり、大まかな内容しか明らかにされていませんが、日本地図を模したゲーム盤面上で、汽車のコマを動かして、各地の物件を買い占めてその成績を競う. 厄介な存在かと思いきや,中には良いことをもたらしてくれるものもいるので,一体どんな怪獣たちがいるのかは,ぜひプレイして確認してほしい。
6価格は、6930円。
その『目的地』にたどり着くとたくさんの援助金がもらえるのでゲームを有利に進めることができるのです。
デストロイ号が通過した物件駅だけでなく、その周辺の物件駅にまで被害を出し、物件を破壊(未購入状態)してしまいます。
集めたスタンプの数によってオリジナル賞品をプレゼント! ゲーム内はもちろんのこと、実際に東北6県エリアの魅力的な観光地を周遊しましょう。
各機種とも品薄状態が続いているだけに、今後の供給増が期待されるところだ。
7特にデザイン上の変化が大きいのが「貧乏神」。 ・ 設置駅: 青森県:新青森駅/七戸十和田駅/八戸駅/五所川原駅 岩手県:盛岡駅/北上駅/一ノ関駅/釜石駅 宮城県:仙台駅/古川駅/白石蔵王駅/石巻駅 秋田県:秋田駅/大曲駅/大館駅/羽後本荘駅 山形県:山形駅/新庄駅/米沢駅/天童駅 福島県:福島駅/郡山駅/会津若松駅/喜多方駅 岡山市とオンライン型謎解き「桃太郎ランドからのナゾの招待状!の巻」を開催中です! オンライン上で出題される謎を解くもので、誰とでもいつでもどこでも楽しむことができます。
購入時は利益率や予想収益にも注目 物件がある駅以外にも,止まるとお金をもらえる青いマスや,逆にお金を失う赤いマス。
ランダムで決まる目的地(ゴール)に向かって,サイコロを振って出た目の数だけ,自分のコマを進めていく。
桃鉄といえば「急行カード」などゲーム性を高める多彩なカードシステムが特徴ですが、今回披露された短い紹介映像のなかでは、物件駅に「うんち」を落として他のプレイヤーを妨害する「うんちカード」の存在が示されています。